静脈鎮静法イメージ

「虫歯治療には【痛い】というイメージしかない」あるいは「痛いのは嫌なので、歯医者に行きたくない」と考える方は、多いのではないでしょうか。
しかし、こうした感情に負けてしまうと、虫歯に気付いていてもなかなか歯医者に行く勇気が出ません。その間に虫歯はますます進行し、いずれ治療ができない、抜くしかない状態になることもあります。
しかし、「ウトウトしている間」に虫歯治療が終わるとしたら、どうでしょうか。静脈からの点滴による麻酔ならば、こうした歯科治療への不安や怖さを取り除くことができ、リラックスした状態で治療を受けていただくことができます。
当院は、静脈からの点滴による麻酔を行う「痛くない歯医者」です。

静脈内鎮静法=ウトウト眠ったような状態になる麻酔

静脈鎮静法イメージ②

静脈から点滴をしながら麻酔を行うことを、「静脈内鎮静法」といいます。一般的には肘の静脈に針を刺し、点滴をしながら痛み止めのお薬を投与していきます。麻酔が効いてくると、ウトウトと眠った状態になり、気付かないうちに治療が終了しています。
歯科の治療は、振動や音を伴う操作も多くなりますが、静脈内鎮静法により、こうした刺激や痛みも感じません。治療が終わって麻酔が切れると、自然と目が覚めます。「あれ、もう終わった?」という気分になります。

静脈内鎮静法は、比較的大きな処置で行うことが多い麻酔法です。たとえば抜歯や、インプラントを埋め込む手術など、外科的な処置(出血が多い処置)が必要な時です。また、患者さんの中には、歯科衛生士によるクリーニングや歯周病治療など多くの出血を伴わない処置でも、静脈内鎮静法を希望される方もいます。
こうした麻酔法は無痛麻酔とも呼ばれ、実際に行う治療法によっては保健適用となります。たとえば、親知らずの抜歯(一部、矯正のために「親知らず」を抜歯する場合は除く)です。それ以外でも、心臓病をお持ちの方など、歯科治療に対して配慮すべき要因がある場合は、保険適用となることがあります。

静脈内鎮静法の注意点

静脈内鎮静法が適応とならない方

  • チェックマーク麻酔薬に含まれている成分に対するアレルギーがある方は、使用できません。
  • チェックマーク心臓や肝臓など、基礎的な疾患や異常がある方は、使用できません。
  • チェックマーク超高齢の方や、妊婦さん、授乳中の方、小児には使用できません。

当日の注意点

  • チェックマーク治療当日の食事は、麻酔の3時間前までに済ませてください。飲水も水や甘くないお茶などのみとし、麻酔の1時間前までに済ませてください。
  • チェックマーク麻酔終了後は院内で十分休んでいただきますが、ご家族やお知り合いの方にお迎えをお願いしておくと安心です。また、自分で車を運転していくことは危険を伴いますので、帰りの交通手段も確保しておくことをお勧めします。
  • チェックマーク麻酔終了後の痛みに対しては、鎮痛剤(飲み薬)を使用します。
  • 今井先生イメージ

    執筆:今井 邦彦 ダイヤモンド今井デンタルクリニック 院長

    【年間およそ5,000本】のセラミック矯正をおこなっている今井院長が、お値段以上の価値ある治療をご提供。 歯の形や色まで自由自在のセラミック矯正で、コンプレックスだった歯並びが一気にチャームポイントになる施術をおこないます。

    院長について